白膠木

白膠木
ぬるで【白膠木】
ウルシ科の落葉小高木。 山野に自生。 葉は大形の羽状複葉で, 中軸に翼があり, 枝先に密に互生する。 夏, 枝頂に白色の小花を円錐状に多数つける。 果実は扁球形で赤熟する。 葉は紅葉が美しい。 また, 葉に虫こぶを生じ, これを乾燥したものを五倍子・付子(フシ)と呼び, タンニンの原料とする。 フシノキ。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”